QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
猿顔のアザラシ
酒田生まれの酒田育ちですが、転勤族で・・・
現在は酒田勤務中!

2011年12月01日

大台野そば

知人から教えられて過日お邪魔しました。土日のみ営業とか?

もりそば(並) 700円
大台野そば
暖簾はかかっているものの、玄関を入ればそこは普通の民家のお茶の間。くつろげます。
いわゆる田舎そばを予想していったら、意外に美白な感じ。コシも強めだし、ツユも麺と合っていますね。
量は並で250g、大盛りで400gと書いてあったような気がします。(記憶違いだったらゴメンなさい)

大台野そば
大台野そば

知人からは(旧八幡町)升田から貝沢を抜けて鳥海高原家族旅行村に向かう途中にあるよ、という簡単な説明。
貝沢の集落を抜けたら細~い道になって、黒瀬発電所に到着してしまいました(T_T)
升田から数河の池の横を通って~と言ってくれたら、迷わなかったのになぁ~

ところで、帰ってきた後に、んだ!TOPの検索から「大台野」ではこちらのお店の記事はHITしませんでしたが、webで検索したらoliveさんの記事がHITしました。何故でしょうかね~(?_?)



同じカテゴリー(飲食)の記事画像
板そば(さこん)
スタミナラーメン
手打ちそば やまと
合い盛り(麺の香たこい)
タンメン(いしづか食堂)
朝麺
同じカテゴリー(飲食)の記事
 板そば(さこん) (2012-06-06 20:58)
 スタミナラーメン (2012-05-16 22:03)
 手打ちそば やまと (2012-04-06 18:01)
 合い盛り(麺の香たこい) (2012-04-03 14:12)
 タンメン(いしづか食堂) (2012-03-21 12:16)
 朝麺 (2012-03-18 16:14)

Posted by 猿顔のアザラシ at 22:10│Comments(2)飲食
この記事へのコメント
以前は地域おこしの一環として地域の方々が公民館で営業されていて、蕎麦畑をみながら味わえました。

でも、公民館での営業に異を唱える方があったとかで、自宅を改造されました。小さいけど正統な地産地消の美味しい蕎麦ですよね。他所から来られた方に時間があれば案内している、私にとっては庄内でもっとも美味しい蕎麦屋の一つです。
Posted by さくらさくら at 2011年12月01日 23:00
さくら様
ん~何やらいろいろと事情があったのですね。
これからの季節は雪が怖いので行きづらいですが、個人的には気に入りましたし、春になったらまた行ってみたいお店には違いありません。
Posted by 猿顔のアザラシ猿顔のアザラシ at 2011年12月01日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。