2011年11月19日
四川麻婆豆腐丼
酒田市浜田、酒田駅の南側にある踏切そばの「四川料理 仁」さんにて昼食。
四川麻婆豆腐丼780円。

辛いものが得意でない私でも美味しくいただけましたが、
半分も食べないうちに汗がダクダクと・・・
寒い季節には暖まって良いですね。
四川麻婆豆腐丼780円。
辛いものが得意でない私でも美味しくいただけましたが、
半分も食べないうちに汗がダクダクと・・・
寒い季節には暖まって良いですね。
2011年11月10日
新芽ランチ
酒田市本町、お食事処「新芽」さん。
「新芽ランチ」はホワイトボードに書いてあるうちから2品チョイスしてカスタマイズできる定食。
本日は、サバの味噌煮、太刀魚の唐揚げ、豚肉ソテーイタリアンソース。
太刀魚と豚肉を選択しました。

旬は過ぎているかもしれませんが、揚げたての太刀魚、美味しいですね~。
豚肉もソースとあっていました。付け合わせの野菜も良い感じ。
(※個人の感想です)
出てくるまでしばらく時間がかかりましたが、まぁ美味しいから良いでしょう。(お急ぎの方には向かないかも?)
夜の部にも行ってみたい(^^)


「新芽ランチ」はホワイトボードに書いてあるうちから2品チョイスしてカスタマイズできる定食。
本日は、サバの味噌煮、太刀魚の唐揚げ、豚肉ソテーイタリアンソース。
太刀魚と豚肉を選択しました。
旬は過ぎているかもしれませんが、揚げたての太刀魚、美味しいですね~。
豚肉もソースとあっていました。付け合わせの野菜も良い感じ。
(※個人の感想です)
出てくるまでしばらく時間がかかりましたが、まぁ美味しいから良いでしょう。(お急ぎの方には向かないかも?)
夜の部にも行ってみたい(^^)
2011年10月31日
わらび庵さんの蕎麦
鼠ヶ関からの帰り道、345号を走っていたらお昼時。
手打ちそばの幟が目に入りました。
あ~わらび庵さんはココでしたか。
なにやらメニューはいろいろあるようですが、
手打ちそば(大盛り)を。

ん~こんなに量が多いとは・・・予想外の量にちょっとびっくり。
食べ応えがあります。
そばツユも美味しいですね~
一緒に付いている煮物も美味しかったです。
ごっつぉさんでした。
手打ちそばの幟が目に入りました。
あ~わらび庵さんはココでしたか。
なにやらメニューはいろいろあるようですが、
手打ちそば(大盛り)を。
ん~こんなに量が多いとは・・・予想外の量にちょっとびっくり。
食べ応えがあります。
そばツユも美味しいですね~
一緒に付いている煮物も美味しかったです。
ごっつぉさんでした。
2011年10月30日
肉そば
戸沢村の「旬の市」に行ってみましたが、「どこに駐車すればいいの?」と戸惑い、悩みながら寄らずに帰りました。
まぁ皆さん路上駐車(歩道に)のようでしたが。
そんなんで、帰り際に鶴岡市(旧藤島町)の「草介」さんで肉そばを。

ここの肉そばは、チャーシューが載っていました。
いままで私が食べたことがある肉そばといえば、薄切り肉が載っているものでしたが、これはこれで美味しいものですね(^^)
まぁ皆さん路上駐車(歩道に)のようでしたが。
そんなんで、帰り際に鶴岡市(旧藤島町)の「草介」さんで肉そばを。
ここの肉そばは、チャーシューが載っていました。
いままで私が食べたことがある肉そばといえば、薄切り肉が載っているものでしたが、これはこれで美味しいものですね(^^)
2011年10月28日
山七
丸池様を拝みに行こうという途中で腹ごしらえ。
遊佐町の西浜にあるそば屋「山七」さん。
板盛りそば 800円

もう少し量が欲しいです。
そば粉にこだわり・・・九割そば粉です
水にこだわり・・・胴腹ノ滝の水でこねています
と、メニューに書いてあります。

遊佐町の西浜にあるそば屋「山七」さん。
板盛りそば 800円
もう少し量が欲しいです。
そば粉にこだわり・・・九割そば粉です
水にこだわり・・・胴腹ノ滝の水でこねています
と、メニューに書いてあります。
2011年10月22日
2011年10月21日
天丼
本日のお昼は八月さんにて天丼を。

揚げたての天ぷらは、やっぱり美味しいですねぇ(^^)
火の通り加減など、さすがプロ!ですよね。
ところで、予約無しで入った私は一人だったので何とか座れましたが、
満席で帰られたお客様が何組かいらっしゃいました。
何人かで食事の方は、予約しておいたほうが良いようですね~
揚げたての天ぷらは、やっぱり美味しいですねぇ(^^)
火の通り加減など、さすがプロ!ですよね。
ところで、予約無しで入った私は一人だったので何とか座れましたが、
満席で帰られたお客様が何組かいらっしゃいました。
何人かで食事の方は、予約しておいたほうが良いようですね~
2011年10月14日
〆のラーメン
普段は早めに飲み終わっている私ですが、今日は珍しくゆっくり飲んでいました。
飲み終わって〆にいただきました。
はじめて入店の「スタンド割烹 信(のぶ)」さん(パイレーツビル向かい)にて、ラーメン600円

量は少なめかと思われますが、まぁ〆ですからね。
いわゆる「酒田のラーメン」のような感じはしませんでしたが、
あっさり目で美味しくいただきました。
メニューはいろいろありますね~

あれ?メニューには「ラーメン のぶ」となっていますね・・・
まぁいっか~
飲み終わって〆にいただきました。
はじめて入店の「スタンド割烹 信(のぶ)」さん(パイレーツビル向かい)にて、ラーメン600円
量は少なめかと思われますが、まぁ〆ですからね。
いわゆる「酒田のラーメン」のような感じはしませんでしたが、
あっさり目で美味しくいただきました。
メニューはいろいろありますね~
あれ?メニューには「ラーメン のぶ」となっていますね・・・
まぁいっか~
2011年10月12日
五目うま煮ラーメン
遅めの朝食というか、早めの昼食というか。
清宝苑さんにて、五目うま煮ラーメン730円

スープはやや薄味と思いましたが、うま煮の方の味付けがしっかりしているので
バランスとしてはちょうど良い感じです。
普通盛りだとやや量が少なく感じましたが、朝飯を食べていなかったですからね~
たぶん普通の日ならちょうど良かったのかも。
清宝苑さんにて、五目うま煮ラーメン730円
スープはやや薄味と思いましたが、うま煮の方の味付けがしっかりしているので
バランスとしてはちょうど良い感じです。
普通盛りだとやや量が少なく感じましたが、朝飯を食べていなかったですからね~
たぶん普通の日ならちょうど良かったのかも。
2011年10月09日
2011年10月02日
2011年09月30日
2011年09月24日
朝定食
あぽん西浜で朝風呂の後、朝飯どうすっがなぁと思っていたら、道の駅鳥海を過ぎてすぐ、赤いのぼりが目に入りました。
山形屋さん、朝もやってるんですねぇ。

朝定食ってのがあったので、頼んでみました。
朝定食400円

ご飯、味噌汁、煮物、漬け物、そして目玉焼きです。
おにぎりの美味しい店だけに、ご飯はとても美味しいです。
帰り際、壁に貼ってある「朝定食」の説明には、「魚、目玉焼きから選べます」
あれ?どっちにしますか、なんて聞かれませんでしたけど?
見た目で目玉焼きになったのかな?
山形屋さん、朝もやってるんですねぇ。
朝定食ってのがあったので、頼んでみました。
朝定食400円
ご飯、味噌汁、煮物、漬け物、そして目玉焼きです。
おにぎりの美味しい店だけに、ご飯はとても美味しいです。
帰り際、壁に貼ってある「朝定食」の説明には、「魚、目玉焼きから選べます」
あれ?どっちにしますか、なんて聞かれませんでしたけど?
見た目で目玉焼きになったのかな?
2011年09月23日
ひれカツ定食
夜勤明けでボーっとしてますが、昼飯時だし、まずは腹を満たさないと。
トボトボ歩いて酒田駅近くまで来て、中華そばかとんかつかで迷いましたが、まぁたまには油も補給しないとね。
で、とんかつわたりさんに。
ひれカツ定食 1,450円

カツはもちろんですが、なめこと豆腐の味噌汁も美味いですねぇ(^^)
あ、ご飯はおかわり無料でした。
トボトボ歩いて酒田駅近くまで来て、中華そばかとんかつかで迷いましたが、まぁたまには油も補給しないとね。
で、とんかつわたりさんに。
ひれカツ定食 1,450円
カツはもちろんですが、なめこと豆腐の味噌汁も美味いですねぇ(^^)
あ、ご飯はおかわり無料でした。
2011年09月18日
アイスカフェ
中町アート展を横目で見ながら通り過ぎました。
なにやら歌のお兄さん的な方がいらっしゃいましたねぇ。
ああいう感じの雰囲気が苦手で・・・(^^;
ぽえむ酒田中町店さんへ、初入店。
アイスコーヒーも種類が多いですね~。
よく分からなかったので、「アイスカフェ」にしました。

甘さは「無し、控えめ、普通、甘め」から選べるそうです。
私は「控えめ」でお願いしました。
帰りに再びアート展のそばを通過。
歌のお兄さんの「9月生まれの方は?」に応じた方、
なんか聞いたことのあるお名前でしたねぇ(^^)
なにやら歌のお兄さん的な方がいらっしゃいましたねぇ。
ああいう感じの雰囲気が苦手で・・・(^^;
ぽえむ酒田中町店さんへ、初入店。
アイスコーヒーも種類が多いですね~。
よく分からなかったので、「アイスカフェ」にしました。
甘さは「無し、控えめ、普通、甘め」から選べるそうです。
私は「控えめ」でお願いしました。
帰りに再びアート展のそばを通過。
歌のお兄さんの「9月生まれの方は?」に応じた方、
なんか聞いたことのあるお名前でしたねぇ(^^)
2011年09月17日
手打ちそば しま田
雨では散歩する気にもならず、車でふらふらと。
たしかこの辺にそば屋があったな~と、余目の田んぼの中を走っていたら、あぁ、あった。
手打ちそば「しま田」さん。

見た目は普通の民家ですがね~

メニューは至ってシンプルです。

もりそば(十・一の細切り)700円

おいしゅうございました。
そば湯は、入れ物が何とも・・・

四合くらいは入りそうなとっくりに「酒」って・・・飲みたくなりますがな(^^;
そんな「しま田」さんは土日祝日のみ営業のご様子です。
たしかこの辺にそば屋があったな~と、余目の田んぼの中を走っていたら、あぁ、あった。
手打ちそば「しま田」さん。
見た目は普通の民家ですがね~
メニューは至ってシンプルです。
もりそば(十・一の細切り)700円
おいしゅうございました。
そば湯は、入れ物が何とも・・・
四合くらいは入りそうなとっくりに「酒」って・・・飲みたくなりますがな(^^;
そんな「しま田」さんは土日祝日のみ営業のご様子です。
2011年09月16日
留よし-EST-鶴岡屋
世間一般では、明日から3連休ですね~
私も、今のところ3連休ですけどね~何もなければ・・・
そんな今日は、中町の「留よし」さんへ。

元気の良い女将さんが迎えてくれます。ついでに元気の良い常連さんも(^^)
ほろ酔い加減で近くのESTさんへ。
隣のMammaMiaさんに行こうとしながら、いつも手前で引っかかります。

Guinnessビールを頂いた後に、アトランティック・コニャックなんてマイナーなものを頼んでみましたが、レシピに載っていないらしく、ダーティーマザーで。

まぁ、これはこれで美味しいですが。
良い酔い加減です。締めにはやっぱり鶴岡屋さんのラーメンでしょう。

満来さんも良いですけどね~やっぱり鶴岡屋さんに入っちゃいます。
ごちそうさまでした。
私も、今のところ3連休ですけどね~何もなければ・・・
そんな今日は、中町の「留よし」さんへ。
元気の良い女将さんが迎えてくれます。ついでに元気の良い常連さんも(^^)
ほろ酔い加減で近くのESTさんへ。
隣のMammaMiaさんに行こうとしながら、いつも手前で引っかかります。
Guinnessビールを頂いた後に、アトランティック・コニャックなんてマイナーなものを頼んでみましたが、レシピに載っていないらしく、ダーティーマザーで。
まぁ、これはこれで美味しいですが。
良い酔い加減です。締めにはやっぱり鶴岡屋さんのラーメンでしょう。
満来さんも良いですけどね~やっぱり鶴岡屋さんに入っちゃいます。
ごちそうさまでした。
2011年09月09日
昼そば&夜そば&etc
お昼は用事があって外出、ついでに外食。
中町の老舗(?)三浦屋さん。
合盛り600円

ちょっと量が少ないかなぁと思いつつも、そば湯までいただいたら、お腹いっぱいです。
仕事帰りに、そば居酒屋愛子屋さんへ。
ここも日本酒の「飲み比べセット」があります。

飲み終わりにそばをいただきました。

まぁ、量的にはともかく、飲んだ後にはちょうど良いくらいでしょうか。
ごちそうさまです。
もうちょっと飲みたいなぁ・・・と、ケルンさんへ。
オリジナルの「淡雪」と、クラシックな「トム・コリンズ」をいただきました。
トム・コリンズは「オールド・トム・ジン」が無いんだけど、とのことですが、
ドライ・ジンで代用して作っていただきました。
じゅうぶん美味しかったですよ。
そんなケルンさんのカウンター奥にある黒板にある川柳。

先日「たかっち」さんがアップしていたときと同じく
「どじょうにも プライドあるぞ エリートよ」
週替わりなんでしょうか?
中町の老舗(?)三浦屋さん。
合盛り600円
ちょっと量が少ないかなぁと思いつつも、そば湯までいただいたら、お腹いっぱいです。
仕事帰りに、そば居酒屋愛子屋さんへ。
ここも日本酒の「飲み比べセット」があります。
飲み終わりにそばをいただきました。
まぁ、量的にはともかく、飲んだ後にはちょうど良いくらいでしょうか。
ごちそうさまです。
もうちょっと飲みたいなぁ・・・と、ケルンさんへ。
オリジナルの「淡雪」と、クラシックな「トム・コリンズ」をいただきました。
トム・コリンズは「オールド・トム・ジン」が無いんだけど、とのことですが、
ドライ・ジンで代用して作っていただきました。
じゅうぶん美味しかったですよ。
そんなケルンさんのカウンター奥にある黒板にある川柳。
先日「たかっち」さんがアップしていたときと同じく
「どじょうにも プライドあるぞ エリートよ」
週替わりなんでしょうか?
2011年09月05日
日本酒飲み比べ
雨の降りしきる中、中町(旧シネマ旭さん跡)とんぼり久さんへ。
月1ペースですが、この辺で美味しい日本酒を揃えている店をあまり知らないので。
利き酒セットが大好物です。



奥羽自慢さんの蔵は後継者難で店じまいとのこと、残念です。
月1ペースですが、この辺で美味しい日本酒を揃えている店をあまり知らないので。
利き酒セットが大好物です。
奥羽自慢さんの蔵は後継者難で店じまいとのこと、残念です。
2011年09月03日
太平山荘
朝からこの暑さはこたえるのぉ~
少しでも涼しいところへと思い、車を走らせ鳥海ブルーラインを駆け上がりました。
下界よりは涼しいけどな~と思いながら、しばし展望台で休息。

このまま下りるのも何だなぁと思っていると、ちょうどお昼どき。
せっかくなので太平山荘の食堂へ。
しょうゆラーメン 600円

お客さん少ないなぁ・・・
帰りは象潟側に下りて7号線を南下。
道の駅鳥海(ふらっと)を過ぎてからポツポツ見える歩行者は、ツーデーマーチの参加者さんでしょうか。
暑い中でも元気いっぱいですねぇ。
少しでも涼しいところへと思い、車を走らせ鳥海ブルーラインを駆け上がりました。
下界よりは涼しいけどな~と思いながら、しばし展望台で休息。
このまま下りるのも何だなぁと思っていると、ちょうどお昼どき。
せっかくなので太平山荘の食堂へ。
しょうゆラーメン 600円
お客さん少ないなぁ・・・
帰りは象潟側に下りて7号線を南下。
道の駅鳥海(ふらっと)を過ぎてからポツポツ見える歩行者は、ツーデーマーチの参加者さんでしょうか。
暑い中でも元気いっぱいですねぇ。